資料

情報公表・家族会・苦情解決など、皆様の声に耳を傾け、信頼と安心を築くために、
橘風会の取組みをご紹介します。

苦情解決

当法人で提供する介護サービスを、安心してご利用頂くために、苦情解決実施要綱を整備しています。
施設長を責任者とし、ご利用者の皆様が、快適な生活が送れるように努めます。

第三者委員

苦情解決にあたって、ご利用者の皆様の立場や特性に配慮した適切な対応が行われるよう、第三者委員が設置されています。第三者委員は、ご利用者・ご家族のご意見(苦情・要望)をお聞きし、事業所との間に入って調整・助言を行います。希望される場合は第三者委員を交えての話し合いもできます。また、第三者委員へ直接苦情を申し立てることもできます。

第三者委員

家族会

ご家族と施設の相互理解を深め、ご利用者の皆様に幸せな施設生活を送っていただくために、
ご家族にも協力していただき、個々のご利用者にとって施設での生活が充実したものになるよう
当施設では「家族会」を組織しています。

年数回の話し合いの場を設け、行事などの施設の事業にも協力をお願いしています。

委員会活動

委員会活動は以下の内容で定期的に活動しています。

  • リスクマネジメント
    委員会

    リスクへの気づきをチームで共有し、統一したケアを行う


    開催時期:月1回

  • 資質向上委員会

    理念及び基本方針の共有、職員の質の向上、介護機器の活用によるサービスの向上及び業務改善

    開催時期:月1回

  • 食事改善委員会

    多職種で栄養ケアマネジメントの理解を深め、観察と見直しをおこない、食の楽しみと喜びが感じられるよう口腔衛生の向上に努める。
    開催時期:月1回

  • 感染症対策委員会

    標準予防策及び感染症発生時の対応について、全職員の理解を深め、適切な感染予防行動をとり、感染拡大を防ぐ。
    開催時期:月1回

  • 排泄委員会

    排泄物品の適切な使用と快適な日々を過ごせるよう多職種連携で排便コントロールを実施する。
    開催時期:3ヵ月に1回

  • 身体拘束委員会
    虐待防止委員会

    言葉による行動の抑制は身体拘束にあたることを理解し、ご利用者に寄り添った声掛けや関わり方をおこなう。
    開催時期:3ヵ月に1回

  • 褥瘡委員会

    褥瘡についての理解と知識を深め、予防物品を適正に使用することと多職種で褥瘡のリスクを評価し、対応する。
    開催時期:3ヵ月に1回

  • 広報委員会

    ホームページ、広報誌、ブログなどを通して、広い範囲に効果的に情報を発信する
    開催時期:3ヵ月に1回